|
 |
|
 |
|
メンテナンスフリーの屋根材
屋根パネル「アルアピア」を施工・販売
会津坂下町のУ半間板金工業所(TEL 0242-83-4930)
|
|
 |
 |
アルアピアをPRする渡部専務 |
■公共施設中心に導入が多数 |
|
”強さと美しさ”兼ね備えた屋根材。押出し形材屋根パネル「アルアピア」を施工し、公共施設を中心に実績を伸ばしている。これまで県立相馬高校校舎改築、福島市の摺上川ダム管理庁舎建築工事、猪苗代町立緑小学校校舎新築工事など多数の屋根工事で採用された実績がある。会津坂下町の(有)半間板金工業所(半間実社長)では、福島県唯一の代理店として施工・販売および現場の管理・指導にあたっている。 |
|
 |
■高強度で風雨や塩害に強い |
|
「アルアピア」は高強度で風雨に強く、最大瞬間風速毎秒113mの耐風圧実験をクリアしていて大型台風の風雨にも、びくともしない。防錆性に卓越し、塩害にも強く絶えず潮風を受ける沿岸地でも腐食せず、長期間劣化しない屋根材だ。材質はアルミ合金の優れた熱伝導特性と電解着色による皮膜の相乗効果によって、雪が融けやすく積雪地には最適となっている。
経年による塗膜剥離や紫外線による変褐色がなく、メンテナンスフリーで経済なのが最大の特長だ。電解二次・三次着色を施しているので色調も自然。シルバーやライトブロンズなどカラーバリエーションも豊富。落ち着きとともに高級感あるデザイン。表面のフラット感とシャープなラインの美しさが印象的。民間・公共施設問わず全国で実績多数。
 |
猪苗代町立緑小学校校舎新築で屋根材に採用 |
|
|
 |
■全国施工研修会で技術向上図る |
|
施工にあたっては高度な技術と豊富な経験が必要となる。責任者は営業と現場管理を担当する渡部哲夫専務。県内全域の現場を指導している。毎年、代理店が一堂に会する全国施工研修会を開催し、職人が腕を磨いており、同社も参加して技術向上に努めている。
◎アルアピア=板厚1.2mmの「押出し形材アルミ屋根パネル」。アルミの特徴を最大限に活かした屋根材で、軽量・高強度。国土交通大臣の「屋根30分耐火」の認定を取得している。
|
|
 |
目次へ |