|
 |
|
 |
|
大工の技を活かす「台形積み木」を製作販売
「県ものづくり大賞」でクリエイティブ賞(写真)
田中建設工業(株) 会津若松市南町3-9(TEL 0242-27-1806)
|
|
 |
■建築木材の端材から作製■ |
|
記念すべき本県の第1回「うつくしまものづくり大賞」で、クリエイティブ賞を受賞した玩具。「台形積み木」は建築木材の端材から作製した木製の積み木。台形、正三角形、ひし形の三種類の積み木24ピースが六角形の箱に納められている。田中健太郎常務が、子供の誕生プレゼントに何かいいものがないか-と思案していたところ思いついた。「子供が普段から作業場の木っ端で遊んでいました。子供の情操教育に安全で安心な遊び道具です」と語る。 |
|
 |
■出産祝いや誕生日の贈り物に最適■ |
|
素材は天然の杉と紅松を使用。木の温かみを感じる。子供たちに人工的なものばかりでなく、自然から生まれた本物の素材で作られたものにできるだけ触れさせたい-という親心が込められている。最初に製作した30セットはすでに完売。「おじいちゃんやおばあちゃんがお孫さんへと買っていく。出産祝いや誕生日の贈り物に最適です」と評判もいい。
積み木の一つひとつが、自社で抱えている大工達の手づくり。「仕事が無く利益を生み出せない時に、どうやって埋めていくかを真剣に考えた」と田中常務。厳選した木の素材を使って丁寧に作っていて、経験豊かな大工の技が活かされている。「すべて手づくりですので最初は手間がかかりましたが、試行錯誤した結果、規格や作業工程を確立したことで時間短縮ができました」と生産性の向上にも成功している。
単なる積み木といっても組み合わせによって様々な形状に姿を変える。設計屋の田中常務が試行錯誤の結果、一辺の長さや角度など緻密な計算のもとで、この積み木を完成させたからだ。三種類を巧みに組み合わせることで子供が喜ぶような犬や猫などの動物、タワーや橋を作ることができる。大量生産できない手仕事。限定生産の素晴らしさが感じられる玩具に仕上がっている。
|
|
 |
■小物店「和」で販売■ |
|
母親が営む小物店「和(なごみ)」で販売している。価格は1セット5,500円と手頃。環境や体に優しい天然木で製作した積み木の玩具。子供たちのことを考える本物志向の人には、うってつけ。住所は会津若松市南町2-51。TEL 0242-29-8077。毎週月曜日定休。 |
|
 |
目次へ |