子育て支援など推進
職場風土の改革に取り組む


いわき市 堀江工業(株)
(TEL 0246-23-2311)
 いわき市の堀江工業(株)(長谷川隆弘社長)は、平成21年6月に財団法人・21世紀職業財団から「職場風土改革促進事業実施事業主」の指定を受け、2年間にわたり事業に取り組んだ。
 同事業は子育て支援を柱として、仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくりを推進するもので、4つの必須取り組み事項と選択的取り組み事項2項目を選択して実施する。
 堀江工業は平成19年10月に福島県次世代育成支援企業として、「子育て応援」「仕事と生活の調和」の2つの部門で認証を受けるなど、「より良い職場」「働きやすい職場」創造のため鋭意努力をしてきたが内在する課題も多く、具体的改善への取り組みを模索していた。
 1年目の取り組みとしては、職場風土や環境の改革・改善を目指し、まず課題把握のためのアンケート調査を実施した。その結果、キーパーソンは「上司」であり、身近な上司の対応が事業推進の鍵を握るとの見解に至った。
 2年目には、特に意識啓発セミナーを開催するなどの意識改革や理解向上に努め、さらなる仕事と家庭の両立が図れる職場の風土づくりに取り組んだ。
 取り組み事業は[1]職場風土改革・男性の育児参加についての課題の把握、[2]職場風土改革促進事業の取り組みについて会社代表者の内外への公表、[3]管理職層への研修、[4]両立支援制度の社員への周知徹底、[5]勤務時間等の雇用管理の見直し、[6]社員の意識啓発。

 
堀江工業の社屋
 
目次へ