2012
地域に開かれた自動車整備工場
関連会社(株)オートミラクルアサカを経営


郡山市 滝田建設(株)
(TEL 024-945-4411)
 郡山市の滝田建設(滝田幸一社長)は、平成19年から関連企業として(株)オートミラクルアサカを立ち上げ、自動車業務全般を行っている。地域経済の活性化、雇用の確保など他の模範になるとして、平成24年12月に福島県建設業新分野進出優良企業知事表彰を受賞した。

 郡山市南拠点土地区画整理事業として整備され、郡山市の副都心に位置付けられているビッグパレットふくしまを中心とした南地区は、国道4号線沿いに多くの自動車ディーラーや中古車店が軒を連ねる。ビッグパレットから4号線を挟み大手家電量販店脇の道を入った安積町荒井字方八丁地区に、地域から慕われるアットホームな自動車整備工場がある。
 滝田建設は、造成工事など重機土工を主力としていたこともあり、15年前から関連会社として整備工場を運営していた。そこで培った技術と経験を礎に次なるステップへ進むにあたり、新店舗「オートミラクルアサカ」を社長の出生地である安積町荒井に出店することを決めた。

オートミラクルアサカ
オートミラクルアサカ


 乗用車の車検、修理、板金、販売など自動車業務全般を行う店舗として国の指定工場の認可を受け、平成19年から営業を開始。仕事の確実さと6名のスタッフの親切、丁寧な対応がすぐさま顧客の信頼を得て、約5年が経過した今では多くの固定客を抱え、安定した経営を維持している。
 荒井地区は滝田社長の両親の出身地でもあることから、親類や顔なじみも多い。「地域の方々が集い、お茶を飲みながら世間話ができる、いわゆる地域サロンのような自動車整備工場でありたい」と社長は話す。
 今では宅地化が進んだ同地区だが、昔は小規模な集落であった。国道4号を中心とした急速な発展を目の当たりにしてきた滝田社長は、幼少の頃の記憶を辿り当時の集落図を描きあげるほど、古き良き時代を知る一人であり、地元に対する思い入れが強い。
 昔からあった店舗や事務所は軒並み国道4号線沿いなどに移転。お客からは「この地区は夜は暗かったが、整備工場ができたことにより、ガラス張りの店舗が照明代わりとなり治安上助かった」と言われたという。そのような会話が交わされるほど、地元はもとより女性や車に詳しくない人でも気軽に立ち寄れる雰囲気の店舗となっている。
 今後の展望を尋ねると、滝田社長は「浮き沈みの激しい建設業とは違い、地道で硬い商売。それほど利益のでるものではないが」と笑う。また、「整備不良の自動車は一瞬にして凶器に変わる。利益云々よりも、お客様の安全を第一に考え、自分の技術を売ることが仕事。地域に密着して、まじめに良い仕事をしていれば、お客様からの信用という最高の利益が得られる」と話す。

(株)オートミラクルアサカ
郡山市安積町荒井字方八丁43-2
TEL 024-947-7770

目次へ