2024/9/12


「令和6年度福島県多世代同居・近居推進事業」の第2回補助対象者を募集します。(募集期間:令和6年9月17日〜10月10日)


 詳しくはこちら

2024/8/19


「令和6年度 建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和6年9月11日(水)14:00~
・郡山市:ビッグパレットふくしま 3階 中会議室



 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局の特記仕様書等に「交通誘導にあたっては、建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、本講習会がこれに該当いたします。
申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:令和6年8月28日(水)まで)
 詳しくはこちら

2024/7/1

令和6年度「福島県多世代同居・近居推進事業」の第1回募集結果のお知らせ


令和6年度「福島県多世代同居・近居推進事業」第1回募集にご応募をいただき、ありがとうございました。応募数が募集戸数以内のため、応募者全員を補助対象候補者といたしますので、7月3日に予定していた抽選会は開催いたしません。
 詳しくはこちら(福島県多世代同居・近居推進事業のページ)をご覧ください。

2024/5/22

「令和6年度福島県多世代同居・近居推進事業」の第1回補助対象者を募集します。(募集期間:令和6年6月4日~6月27日)



 詳しくはこちら

2024/4/23

令和5年度に行った建設系学科を有する高等学校の学生との座談会について、概要を掲載しました。
 〇福島明成高等学校  令和6年2⽉20⽇開催 詳細はこちら
 〇岩瀬農業⾼等学校  令和6年2⽉22⽇開催 詳細はこちら
 〇⼆本松実業⾼等学校 令和6年2⽉28⽇開催 詳細はこちら

2023/10/27

「令和5年度 第2回建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和5年11月29日(水)14:00~
・郡山市:ビッグパレットふくしま 3階 中会議室



 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員の配置については、東北地方整備局及び福島県の仕様書に「交通誘導にあたっては、過去3年以内に建設業協会等が主催した建設工事の事故防止のための安全講習会の受講者を配置する」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールにてお願いいたします。
(申込み締切日:令和5年11月15日(水)まで)
 詳しくはこちら

2023/10/1

インボイス登録番号の掲載


インボイスの登録番号を「協会案内」に掲載しました。
登録番号は「T3380005010482」です。
 詳しくはこちら

2023/8/10

「令和5年度 建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和5年9月13日(水)14:00~
・郡山市:ビッグパレットふくしま 3階 中会議室



 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局の特記仕様書等に「交通誘導にあたっては、建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:令和5年8月31日(木)まで)
 詳しくはこちら

2023/3/1

【お知らせ】(株)トインクス「工事監理官」利用申込み方法が令和5年3月1日より変更になります。


 詳しくはこちら

2022/12/28

令和4年11月28日、12月6日に福島県で発生した高病原性鳥インフルエンザの防疫措置に対する対応状況


 本会が福島県と締結する「家畜伝染病における防疫対策業務に関する協定」に基づく福島県からの実施要請に応じて、防疫措置に協力しました。
 詳しくはこちら

2022/10/25

「令和4年度 第2回建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和4年11月28日(月)13:30~
・郡山市:ビッグパレットふくしま



 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局の特記仕様書等に「交通誘導にあたっては、建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:令和4年11月11日(金)まで)
 詳しくはこちら

2022/8/19

「令和4年度 建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和4年9月27日(火)13:30~
・郡山市:ビッグパレットふくしま



 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局の特記仕様書等に「交通誘導にあたっては、建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
 (申込み締切日:令和4年9月15日(木)まで)

2022/8/8


初めての 建設DX講座(初級編)【初級編】開催の知らせ
(8月18日開催)【会員対象】


本講座は「建設DXってどうやるの?(クラウド,i-Construction,三次元)」へ対応するために、どのような情報や技術、及び設備が必要であるかを学びます。
 詳しくはこちら

2022/7/4

第38回福島県建築文化賞の作品募集のお知らせ


7月1日より福島県建築文化賞の作品募集が開始されておりますので、お知らせします。
 詳しくはこちら

2022/3/7

メール再開のお知らせ


 当協会のアドレスを偽装したメールが出現したことから、当協会のサーバーを含むパソコン端末のウィルスチェックを行ったところ、安全性が確認されましたので、メールを再開させていただきます。
 なお、お手数をお掛けして大変恐縮に存じますが、当協会からのメールを開封される際にはメールアドレスやドメインが正規なもの(@e-fukuken.or.jp)と一致しているか、添付されているファイルが不審でないかをご確認下さいますようお願い申し上げます。ご不安の場合は、当協会あてにお電話(024-521-0244)にてお問い合わせ願います。
 このたびはご迷惑・ご心配をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。

2021/12/28

「協会案内」を更新しました。


「役員名簿」「会員名簿」が更新されました。(令和3年12月15日現在)
 協会案内はこちら

2021/12/9

「コンクリート施工管理研修会」~工事成績評点 高得点獲得のために~
開催のお知らせ(CPDS対象)
【1月19日(水)開催】


評価項目の中でも対策重要度が高いコンクリートの「品質」項目について、施工段階別に考査項目を整理し、その評価基準を実習形式で確認。また、確実な得点対策とひび割れ耐久性に優れたコンクリート施工方法を解説します。
 詳しくはこちら

2021/11/29

「令和3年度 建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」開催のお知らせ
・令和4年1月21日(金)13:30~
・郡山市:ビッグパレットふくしま


建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局の特記仕様書等に「交通誘導にあたっては、建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:令和3年12月24日(金)まで)
 詳しくはこちら

2021/9/28

「ふくしま建女会」コーナーを新設しました。建女会の設立経緯や、活動内容を掲載しております。


 詳しくはこちら

2021/8/25

(重要)「令和3年度第1回建設工事現場における交通誘導員の安全講習会」中止のお知らせ


 詳しくはこちら

2021/8/17

「令和3年度福島県デジタル技術活用人材育成講習会【土木工事基礎編】」(福島県土木部と共催)開催の知らせ
(令和3年9月8日(水)13:30~15:30開催)Web開催です。何方でも参加できます。


ICTを活用した土木工事や情報共有システム、遠隔臨場などのデジタル技術などを、体験談を含め解説いたします。
 詳しくはこちら

2021/7/14

「令和3年度 第1回交通誘導員安全講習会」開催のお知らせ
・令和3年8月30日(月)13:30~
・郡山市:ビッグパレットふくしま


 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局で特記仕様書等に「交通誘導員については建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:8月13日(金)まで)
 詳しくはこちら

2021/7/14

令和3年度 技術課主催講習会の年間予定について(7月更新)


「福島県建設業協会ビジョン2018」に掲げられた「技術力の向上」、「新技術・新工法等の活用」及び「人材育成」を図るための講習会として、別紙のとおり技術課主催講習会予定一覧表を更新作成いたしました。
 詳しくはこちら

2021/7/2

第37回福島県建築文化賞の応募作品を募集します。


募集期間は令和3年7月1日(木)から7月30日(金)です。
 詳しくはこちら

2021/6/22

令和3年度 技術課主催講習会の年間予定について


「福島県建設業協会ビジョン2018」に掲げられた「技術力の向上」、「新技術・新工法等の活用」及び「人材育成」を図るための講習会として、別紙のとおり技術課主催講習会予定一覧表を作成いたしました。
 詳しくはこちら

2021/4/22

Basepage(川田テクノシステム株式会社)の申し込み、請求方法が変わりました。


 申込方法と料金改定についてはこちらから

2021/2/15

令和3年2月13日 福島県沖を震源とする地震に対する災害支援


国土交通省東北地方整備局等からの災害物資の支援要請により、相馬市防災備蓄倉庫等に支援物資を運搬しました。
 詳しくはこちら

2021/2/10

「経営状況分析申請書」の押印廃止について
~CIIC一般財団法人建設業情報管理センターからのお知らせ~


 国土交通省では、規制改革推進に伴い「押印を求める手続の見直し等のための国土交通省関係省令の一部を改正する省令」を改正し、行政機関への申請等に際して押印を求めている手続きについて、押印を不要とする等の所要の改正が行われました。
 これに伴い、建設業情報管理センターに提出する「経営状況分析申請書」について、押印が不要となりました。併せて、同申請に係る各種提出書類等についても押印が廃止されましたのでお知らせいたします。
 但し、行政書士の方が代理人として申請される場合は、従来どおり代理人の記名・押印が必要となりますので、ご注意願います。
 詳しくは 同センターのホームページ http://www.ciic.or.jp/をご確認願います。

2021/2/4

「現場技術者・現場代理人のための福島県版電子納品ガイドラインセミナー(CPDS対象)」開催の知らせ
(2月15日開催)【会員対象】


現場技術者・現場代理人に必要となる電子納品の知識について、情報共有システム(ASP)をとの関係を含め、実際に現場で直面する注意点や問題点を中心に電子納品の基礎的な知識について講習いたします。
 詳しくはこちら

2021/1/28

「ふくしま建女会」紹介チラシを作成しました。


当建女会PRのため、活動実績をまとめた紹介チラシを作成しました。今後も女性の視点から様々な課題解決に向け、働く女性のネットワークを作り、会の活動を通して、男女ともに活躍できる環境づくりを目指します。
 詳しくはこちら

2021/1/8

「コンクリート施工管理研修会」~工事成績評点 高得点獲得のために~
 開催のお知らせ(CPDS対象)
(1月28日開催)【会員対象】


評価項目の中でも対策重要度が高いコンクリートの「品質」項目について、施工段階別に考査項目を整理し、その評価基準を実習形式で確認。また、確実な得点対策とひび割れ耐久性に優れたコンクリート施工方法を解説します。
 詳しくはこちら

2020/12/21


「i-Construction講習会」(施工技術総合研究所講師)開催の知らせ
(1月26日開催)


i-Constructionの基本から応用まで幅広く解説いたします。
 詳しくはこちら

2020/11/18

一般財団法人建設業情報管理センターからのお知らせ


 同センターでは、利便性向上と申請手続きの迅速化を図るため、経営状況分析の結果通知書を電子データにより提供する「経営状況分析e結果通知」サービスを開始いたしました。
 これまでの結果通知書については、郵送またはコンビニ受取に限定しておりましたが、「e結果通知」サービスにより事務所のカラープリンターで、いつでも結果通知書を印刷できます。詳細はチラシか同センターのホームページをご覧ください。
 チラシのダウンロード
 センターのホームページ(http://www.ciic.or.jp/)

2020/11/12

「令和2年度 第2回交通誘導員安全講習会」開催のお知らせ
・令和2年12月16日(水)13:30~
・郡山市:ビッグパレットふくしま


 建設工事現場における道路上の交通災害を減少させる事を目的に開催します。
 また、交通誘導員については、福島県の共通仕様書及び東北地方整備局で特記仕様書等に「交通誘導員については建設業協会等が主催する安全講習会を受講されている者」と明記されており、この講習会が該当いたします。
 申込みは、所定の受講申込書で直接本会事業部技術課宛、メールでお願いします。
(申込み締切日:12月2日(水)まで)
 詳しくはこちら

2020/10/2


初めての i-Construction【初級編】開催の知らせ
(10月13日開催)【会員対象】


本講座は「i-Construction」へ対応するために、どのような情報や技術、及び設備が必要であるかについて講習をするとともに、必要とされる機器やソフトウェアに関して、講習をおこないます。
 詳しくはこちら

2020/10/1

「設計変更協議で利益と工事成績を上げた事例解説」講習会の開催の知らせ
(10月15日開催)【会員対象】


実例を基に、発注者側の設計変更可否・判断基準等、設計変更の基本的な考え方、設計変更協議の事例や、協議資料の作成・提案方法について講習いたします。
 詳しくはこちら

2020/9/7

「若手技術者のための知っておきたい工程管理技術を学ぶ講座」(CPDS対象)」開催の知らせ
(10月7日開催)【会員対象】


本講座は一人前の現場代理人として知っておきたい工程管理技術について、各種の工程表の作成演習を通じて習得して頂くことを目的とし開催いたします。
 詳しくはこちら

2020/9/3

令和2年度 講習会開催日程の変更の知らせ(年間予定)


事業部技術課所管 令和2年度の講習会の年間予定表を修正いたしました。
講習会No5の日程変更とNo12の日程追加等が変更になっています。
 詳しくはこちら

2020/8/27

広報カレンダー【令和2年度】を更新しました。


建設業界PRや就職支援など目的とした事業の令和2年度広報カレンダーを更新しました。
 詳しくはこちら(広報カレンダー)

2020/7/20

「若手技術者のための問題点発見力向上講座」(CPDS対象)」開催の知らせ
(令和2年8月27日(木)10:00~17:00開催)【会員対象】


本講座は、問題解決のための手法や手順を理解することで、建設現場における問題発見から解決までの考え方や応用力を習得することを目的として開催いたします。
 詳しくはこちら

2020/7/9

工事情報共有システム(ASP)を更新しました。


basepage(川田テクノシステム(株))の取扱いを開始しました!
 詳しくはこちら

2020/7/6

広報カレンダー【令和2年度】を作成しました。


建設業界PRや就職支援など目的とした事業の令和2年度広報カレンダーを作成しました。協会の広報大使を務めるキャラクターがイベント等に参加します。
 詳しくはこちら(広報カレンダー)

2020/6/19

「協会案内」の一部変更


第9回定時社員総会(令和2年6月3日開催)にて役員の補選がありました。
「事業概要」「役員名簿」「会員名簿」が変更されました。(令和2年6月15日現在)
 協会案内はこちら

2020/6/15

「働き方改革行動指針」策定について


当協会では、会員一丸なり「働き方改革行動指針」に基づき、若者や女性が働きやすく、入職しやすい職場環境づくりに努め、建設業で働く全ての人が、より一層の誇りを感じられる建設業界を目指します。
 詳しくはこちら「働き方改革行動指針(PDF)

2020/6/11

「工事監理官」ASPサービス利用申込書が一部改訂されました。


申し込み窓口の電話番号が変更になりましたのでお知らせいたします。
 詳しくはこちら

2020/2/5

令和元年度 「公共土木工事竣工検査対策講習会」の開催について


「今回の竣工検査対策講習会は、検査員の指摘事項の共通点や失敗事例等を紹介いたします。
(2月20日開催)【会員対象】
 詳しくはこちら

2020/2/1

家畜伝染病における防疫対策業務に関する協定を再締結


「家畜伝染病における防疫対策業務に関する協定」に低病原性鳥インフルエンザ、豚コレラ、アフリカ豚コレラを追加しました。
 詳しくはこちら

2020/1/31

「工事監理官」ASPサービス利用申込書が一部改訂されました。


 詳しくはこちら

2020/1/22

2019年度 第6回インフラ維持管理セミナー(2020.2.13)のご案内


東北建設業協会連合会と東北大学大学院工学研究科インフラマネジメント研究センターとの共催で開催の第6回セミナーのお知らせです。
 詳しくはこちら

2020/1/16

【参加受付終了】持続可能な地域インフラの維持管理のあり方を考えるシンポジウム(令和2年1月30日)のご案内


福島県では、安心で希望の持てる地域社会の創造に向けて、持続可能な地域インフラの維持管理のあり方を考えるシンポジウムを開催します。
ご好評につき、参加定員に達しましたので、1月15日をもって参加申込みの受付を終了いたしました。

2019/12/27

「発注者別完成工事高報告書」の入力用ファイルをダウンロードできます。


所属支部を通じて「発注者別完成工事高報告書」の提出をお願いしましたが、提出する報告書の電子ファイル(Excelファイル)を掲載しましたのでダウンロードしてご利用下さい。
 ダウンロードはこちら

2019/12/20

12月5日「ふくしま建女会」がドローン研修に参加しました。


 詳しくはこちら

2019/12/20

「コンクリート施工管理研修会」~工事成績評点 高得点獲得のために~ 開催のお知らせ(CPDS対象)
(1月27日開催)【会員対象】


評価項目の中でも対策重要度が高いコンクリートの「品質」項目について、施工段階別に考査項目を整理し、その評価基準を実習形式で確認。また、確実な得点対策とひび割れ耐久性に優れたコンクリート施工方法を解説します。
 詳しくはこちら

2019/12/20

「工事運営のコミュニケーション場面に強くなる講座」(CPDS対象)」開催の知らせ
(1月23日開催)【会員対象】


本講座は、施工管理を担う技術者にとって大切な対外関係(発注者、近隣、協力業者)へのコミュニケーションスキルを強化するため、コミュニケーションに必要な基本要素、話す(相手に伝わる)力・聴く(相手が話し易いと感じさせる)力・書く(読む相手が分かりやすい)力の基礎力アップを目的として開催いたします。
 詳しくはこちら

2019/12/18

学生との座談会の開催(産学官連携事業)


福島県建設業産学官連携協議会では、学生の就職に対する考えや不安に感じていることなどを把握するとともに、就職するにあたっての不安や心配ごとの解消などを目的に、学生との座談会を開催しました。
 詳しくはこちら(県建設産業室HP)

2019/11/5

建設工事現場における「令和元年度第2回交通誘導員安全講習会」を令和元年12月17日(火)に開催いたします。


なお、申し込みは直接本会事業部技術課にメールでお願いします。
締切日令和元年12月4日(水)必着
 詳しくはこちら

2019/10/28

【台風19号関連】東北地方整備局との災害協定に基づき、阿武隈川水系堤防決壊箇所の応急復旧に着手(10月26日より順次開始)

2019/10/23

「福島県土木部共通仕様書説明会【土木工事編】」開催の知らせ(再案内)


10月28日に開催を予定しておりました標記説明会につきましては、一旦延期させていただきましたが、11月26日に開催いたします。
 詳しくはこちら

2019/10/17

持続可能な地域インフラの維持管理のあり方を考えるシンポジウム(令和元年10月25日)の開催中止について


福島県主催の標記シンポジウムにつきましては、このたびの台風19号の甚大な被害の発生と災害対応を最優先する状況にあることから、開催中止となりましたので、お知らせいたします。

2019/10/11

広報カレンダー【令和元年度】を更新しました。


建設業界PRや就職支援などを目的とした令和元年度の広報カレンダーを更新しました。
協会の広報大使を務めるキャラクターがイベント等に参加します。
 詳しくはこちら(広報カレンダーPDF)

2019/10/7

「設計変更協議で利益と工事成績を上げた事例解説」講習会の開催の知らせ
(10月29日開催)【会員対象】


公開されている実例を基に、発注者側の設計変更可否・判断基準等、設計変更の基本的な考え方、設計変更協議の事例や、協議資料の作成・提案方法について講習いたします。
 詳しくはこちら

2019/9/24

6月12日「ふくしま建女会」が女性環境パトロールに参加しました。


 詳しくはこちら

2019/9/19

令和元年9月 台風15号に対する災害支援


 国土交通省東北地方整備局からの災害物資の支援要請により、 千葉県船橋市の船橋防災センターに大型トラック2台でブルーシート2,300枚、 トラロープ22,400mを運搬しました。
 詳しくはこちら(PDF)

2019/9/14

福島県建設ダンプカー適正事業推進協議会では、「建設ダンプカー運転手に対する安全講習会」を開催いたします。
(10月9日開催)


 詳しくはこちら

2019/9/9


ICT活用工事検査講習会(CPDS対象)開催の知らせ
(9月19日、25日、27日開催)会員対象


ICT活用工事における施工管理・検査に関する講習会を、福島県土木部、一般社団法人福島県測量設計業協会と共催で行います。
 詳しくはこちら

2019/9/3


第3回 i-Constructionセミナー【初級編】(CPDS対象)開催の知らせ
(9月20日開催)【会員対象】


i-Constructionの現場を実際に経験した施工者及びメーカーの講師による実態を踏まえた説明を行います。
ICTやドローンや3Dデータなどを、普段の業務では取り扱わないといった技術者の方々にも、分かりやすく説明する内容となっております。
 詳しくはこちら

2019/8/23

第2回「ふくしまME(保全)コース」の申込が始まりました。
なお申し込み期限は令和元年8月29日(木)(消印有効)です。


募集要項等詳細は、ふくしまインフラメンテナンス技術者育成協議会のホームページにてご確認ください。
 詳しくはこちら

2019/8/5

広報カレンダー【令和元年度】を更新しました。


建設業界PRや就職支援などを目的とした令和元年度の広報カレンダーを更新しました。協会の広報大使を務めるキャラクターがイベント等に参加します。
 詳しくはこちら(広報カレンダーPDF)

2019/7/30


第2回 i-Constructionセミナー【実践編】(CPDS対象)開催の知らせ
(8月20日開催)【会員対象】


本講座は「i-Construction」へ対応するために、どのような情報や技術、及び設備が必要であるかについて講習をするとともに、必要とされる機器やソフトウェアに関して、即実践的な内容で講習をおこないます。
 詳しくはこちら

2019/7/26

「若手技術者のための知っておきたい工程管理技術を学ぶ講座」(CPDS対象)」開催の知らせ
(8月9日開催)【会員対象】



本講座は一人前の現場代理人として知っておきたい工程管理技術について、各種の工程表の作成演習を通じて習得して頂くことを目的とし開催いたします。
 詳しくはこちら

2019/7/24

「総合評価方式への対応に関する講習会」のお知らせ(8月6日開催)


総合評価方式のポイントである「工程管理」、「品質管理」、「安全管理」に的を絞って、その作成や事例を中心に学びます。【会員対象】
 詳しくはこちら

2019/6/28

令和元年度(2019年度)除染業務講習会(現場監督コース)のご案内


6月28日(金)で応募は締め切りました。
なお本年度の募集は終了となります。

2019/5/28

2019年度 インフラ維持管理セミナー受講生再募集のお知らせ


東北建設業協会連合会と東北大学大学院工学研究科インフラマネジメント研究センターは、2017年9月にインフラ維持管理及び同分野における人材育成等に関する協定を締結いたしました。この協定に基づき、東北地方における人材育成支援として、2019年度に講習会プログラムを6回共同実施いたします。各講習会開催日の2週間前まで申込み受付をします。なお、申込は直接「東北建設業協会連合会」事務局へお願いいたします。
 詳しくはこちら

2019/2/19

平成31年度 福島県土木部「情報共有システム」運用方針について


福島県土木部は「平成31年度『情報共有システム』の運用方針」を公表いたしました。概要は、「当初請負金額3,000 万円(税込)以上の工事では原則、システムを活用し、これ以外の工事では受注者の意向に基づきシステム活用の有無を決定する。」という内容です。
 詳しくは、福島県土木部のホームページをご覧ください。

2019/2/13

将来の女性技術者あつま~れ!!
平成30年度「ふくしま“けんせつ・どぼく女子”座談会」を開催しました!


建設関係学科で学ぶ女子高生と建設・土木の現場で活躍している女性技術者との座談会を、3会場(郡山・いわき・会津若松)で福島県男女共生センターとの共催で開催しました。
 詳しくはこちら

2018/12/26

11月30日「ふくしま建女会」が危険体感実技研修を実施


「どこにでもキケンはある!」特に工事現場内での事故を起こさないための危険予知の大切さを学びました。より一層安全管理に努めていきます。
 詳しくはこちら

2018/11/13

目指せ!イクボス宣言100社


協会の取組みが「魅力ある職場づくり」の推進団体として、紹介されました。
 詳しくはこちら(福島労働局ホームページ) (PDF)

2018/10/17

「働き方改革関連法」の紹介


時間外労働の上限規制の導入など、「働き方改革関連法」が2019年4月1日から順次施行されます。
 詳しくはこちら(福島労働局ホームページ)

2018/7/17

6月20日 「ふくしま建女会」を発足いたしました。


女性の視点から様々な課題解決に向け、働く女性のネットワークを作り、会の活動を通して、男女ともに活躍できる環境づくりを目指します。
 詳しくはこちら

2018/5/23

「福島県建設業協会ビジョン2018」を策定しました。


 当協会は、昭和23年の創立以来、今年で70周年を迎えました。人口減少社会の到来や復興需要の収束など県内建設業を取り巻く状況が大きく変化する中、節目となるこの年に記念事業の一つとして、「福島県建設業協会ビジョン2018 ~プライド 70th ふくしまを築く、守る、描く~」を策定しました。是非、ご一読をいただければ幸甚に存じます。
 詳しくはこちら(全容版)
 詳しくはこちら(概要版)

2017/10/2

ASPによる工事情報共通システムのご利用について


 平成29年度福島県土木部の工事情報共有システム実証実験の実施に伴い、当協会と福島県建設業協同組合で推奨する3つのベンダー(情報共有システム提供者)への窓口を設置いたしました。
 詳しくはこちら

2017/4/5

どぼくラジオ放送データについて


 (一社)福島県建設業協会では、青年部が担当で建設業の身近な情報や魅力を発信するラジオ番組「どぼくラジオ」をラジオ福島のほかコミュニティFMで放送しております。是非お聞き下さい。
詳しくはこちら

2015/10/20

平成27年9月関東・東北豪雨災害における本会の災害対応状況について


 平成27年9月9日から11日にかけて、台風18号の影響により関東地方から東北地方にかけて記録的な大雨となりました。
 県内でも南会津地方を中心に河川の氾濫、土砂災害の被害が発生したため、当協会会員企業においては行政機関等からの要請に基づき、道路の早期復旧等に向けた災害対応を行いました。
  ◯災害対応概要
     出動会員企業数:126社
     出動作業人員数:延べ2,288人
     出動機械等台数:延べ1,022台
平成27年9月関東・東北豪雨災害対応状況(PDF)

2014/2/10

会津地方(宮下地区の建設業協同組合)の除雪作業の様子がご覧になれます。


福島県宮下土木事務所では、地域の生活を守る除雪作業の様子について、作業員のインタビュー等を交えた映像に纏め、PRしております。
地域においての建設産業の担う役割をご理解下さい。
 宮下地区建設業協同組合の除雪作業(flv. 36.5MB. 6'24")

2011/4/13

各種の斡旋・紹介等について


本会では、建設企業の斡旋や労働者の紹介等は行っておりません。電話等でお問い合わせ頂いても回答できませんので、ご了承下さい。
2003/12/01 「分離受注設備工事現場共益費協定書 」について


分離受注設備工事現場共益費については、(社)福島県建設業協会、(社)福島県電設業協会、福島県管工事協同組合連合会の3団体で昭和58年3月14日に協定を締結しました。その協定書と契約書・様式を掲載しましたのでご活用下さい。
  分離受注設備工事現場共益費協定書(PDF形式)
  契約書・様式(PDF形式)
  契約書・様式(Microsoft Word形式)

 
見る、知る、働く、建設産業のJobポータル『建設現場へGO!』